【2025年最新】大阪で3号ケーキを売ってる場所を電話調査!当日に買いやすいお店一覧

【2025年最新】大阪で3号ケーキを売ってる場所を電話調査!当日に買いやすいお店一覧

大阪で 3号サイズ(直径9cm)のホールケーキ を探している人へ。

「1〜2人でちょうどいいサイズが欲しい!」
「大きいケーキは食べきれない…」

そんなとき、3号ケーキってピッタリなんだけど、意外と売っているお店が少ないですよね。

「どこで買えるの?」
「当日でも手に入る?」

そんな疑問を解決するために、大阪市内(梅田・なんば・天王寺)15店舗 に直接電話調査を実施!

  • 3号サイズのホールケーキがあるか
  • 価格はいくらか

この2点を徹底チェックしました。

結論から言うと…

なんばエリアでは3号サイズのケーキが買えるお店あり!
天王寺では3.5号サイズの販売あり!
梅田では3号サイズの取り扱いなし(2025年最新調査時点)

それでは、詳しい調査結果を紹介します!

目次

なんばエリアで3号ケーキを買えるお店

MARINE HOUSE(マリーンハウス)大阪堀江店

MARINE HOUSE(マリーンハウス)大阪堀江店の3号ケーキを実際に見てきた!小さくても本格派のホールケーキ
MARINE HOUSE(マリーンハウス)大阪堀江店

「小さめのホールケーキが欲しい!」

そんな思いで大阪のケーキ屋さんを探していたら、なんばエリアに MARINE HOUSE(マリーンハウス)大阪堀江店 というお店があると聞いたので、実際に行ってみました。

「3号サイズのホールケーキなんて本当にあるの?」と半信半疑でしたが、ショーケースを覗いてみると… ありました!

しかも種類が豊富で、どれも可愛くておしゃれ。小さいけれど、しっかりとホールケーキの特別感があります。

見た目とサイズ感「3号だけどちゃんとホールケーキ!」

ショーケースに並んでいるケーキを見た瞬間、「これが3号サイズ!?」とちょっと驚きました。

思っていたよりもちゃんとホールケーキ感がある んです。小さいながらも、しっかりとしたデコレーションがされていて、「特別な日にぴったりだな」と感じました。

3号サイズ(直径9cm)って 手のひらくらいの大きさ なんですが、デコレーションの美しさやクリームのボリュームのおかげで、満足感はしっかりありそう。

1人でペロリと食べられそうなサイズだけど、2人で食べるならちょうどいい 量ですね。

それぞれのケーキの特徴「どれにするか迷う…!」

ホワイトベリー(税込1,760円)

ホワイトベリー(税込1,760円)
ホワイトベリー

シンプルだけど華やか なデザイン。真っ白な生クリームに苺がたっぷり乗っていて、まさに王道のショートケーキ!
「THE・ホールケーキ」感が欲しい人にはこれが一番しっくりくると思います。

フレーズクール(税込1,815円/大阪店限定)

フレーズクール(1,815円/大阪店限定)
フレーズクール

ピンクのクリームが可愛らしく、女性やお子さんに喜ばれそうなデザイン
「限定」という響きもあって、特別感があるのがいいですね。ちょっとレアなものが好きな人におすすめ。

ルミエール(税込1,958円)

ルミエール(1,958円)
ルミエール

黄色が基調になったデコレーションで、見た目が華やか!
ショーケースの中でも目を引く存在で、「ちょっと珍しいケーキが食べたい」という気分のときにぴったり。

グラシュー(税込2,035円)

グラシュー(2,035円)
グラシュー

シックなデザインで、大人っぽい雰囲気のケーキ。
リボン型のチョコレートや装飾が施されていて、上品で洗練された印象 でした。

甘さ控えめのスイーツが好きな方や、プレゼント用にも良さそうです。

3号サイズは人気!当日購入なら早めの時間がベスト

MARINE HOUSEでは3号サイズのケーキを 当日購入できます!

ただ、数が少ないので、夕方になると売り切れることもある とのこと。

実際にショーケースを見ても、3号サイズはそんなに多く並んでいなかったので、確実に買いたい人は 午前〜昼過ぎの来店がおすすめ

MARINE HOUSEの3号ケーキはこんな人におすすめ!

1人〜2人で食べる小さめのホールケーキが欲しい!
王道のショートケーキや可愛いデザインのケーキが好き!
特別感のあるホールケーキを、ちょうどいいサイズで楽しみたい!

「ホールケーキが欲しいけど、大きいサイズは食べきれない…」

「カットケーキじゃなくて、ちゃんとしたホールケーキを食べたい!」

そんな人には、MARINE HOUSEの3号ケーキが ぴったりの選択肢 です。

当日購入もOKですが、売り切れやすいので早めの時間帯に行くのがベストです!

「1人でもホールケーキを食べたい」「2人でちょうどいいサイズが欲しい」そんなとき、MARINE HOUSEの3号ケーキを試してみてはいかがでしょうか?

パティスリー グランフルーヴ

パティスリー グランフルーヴの苺デコレーションケーキをチェック|スタッフの対応も好印象!
パティスリー グランフルーヴ

パティスリー グランフルーヴの3号ケーキ「苺デコレーションケーキ」は、王道のデザインが特徴的ですが、それだけではなく、お店全体の雰囲気やスタッフの優しさも魅力的でした。

実際に店員さんとお話ししましたが、とても親切で丁寧な対応。

「サイズ感がわからない」「どのケーキを選べばいいか迷う」という質問にも、笑顔でわかりやすく教えていただきました。

筆者:たくみ

初めて行く人でも安心してケーキ選びができるお店だと感じました。

3号サイズは税込2,160円|他のサイズも豊富にラインナップ

3号サイズは税込2,160円|他のサイズも豊富にラインナップ
3号サイズは税込2,160円

今回の目玉である3号サイズの「苺デコレーションケーキ」は税込 2,160円。ショーケースに並んだコンパクトで美しいケーキを見ると、価格以上の満足感が得られると思いました。

また、他のサイズの値段も親切に教えていただいたので、参考までにご紹介します。

苺のデコレーション値段
苺のデコレーションの値段
  • 4号(12cm):税込 3,456円
  • 5号(15cm):税込 4,320円
  • 6号(18cm):税込 5,184円
  • 7号(21cm):税込 9,396円
  • 8号(24cm):税込 11,556円

特別な日や大人数向けのサイズまで幅広く揃っているので、用途に合わせて選べるのも嬉しいポイントですね。

店員さんのアドバイス「小さくても満足度は十分!」

スタッフさん曰く、「3号サイズは少人数のお祝いに最適」とのこと。

1~2人で食べるのにちょうどいいサイズ感で、特に「大きすぎるホールケーキだと食べきれない…」という方におすすめだそうです。

実際に感じたポイント|心地よい接客と安心感

ケーキの見た目や味だけではなく、スタッフさんの親切な接客もお店の大きな魅力でした。

お店全体の雰囲気も温かく、「また来たいな」と思わせてくれる安心感があります。

パティスリー グランフルーヴの苺デコレーションケーキが選ばれる理由

3号サイズは税込2,160円と手頃で、少人数にぴったり!
シンプルで華やかな苺デコレーションが魅力的!
スタッフさんの丁寧な対応で初めてでも安心感!

特別な日のお祝いから日常のちょっとした贅沢まで、どんなシーンにも合うケーキが揃っています。

パティスリー グランフルーヴの3号ケーキは、見た目も味も、そしてお店の雰囲気も大満足の1台です!

なんばエリアで3号ケーキを買えないお店

なんばエリアには、3号サイズのケーキが買えるお店が2店舗ありましたが、残念ながら3号サイズの取り扱いがないお店も多いです。

ここでは、4号サイズ(12cm)以上から販売しているお店を紹介していきます。

シャトレーゼ LABI1なんば店(4号〜)

全国展開しているシャトレーゼは、リーズナブルな価格でホールケーキが手に入るのが魅力。こちらも最小サイズは4号(直径12cm)からの対応。

価格帯が抑えられているため、手軽にホールケーキを購入したい人にはおすすめです。

ただ、3号サイズを求める場合は、他のお店を検討したほうが良さそうです。

ア・ラ・カンパーニュ 大阪高島屋店(4号〜)

タルトやフルーツたっぷりのデザインで知られるア・ラ・カンパーニュ。

どれも見た目が華やかで、プレゼントや特別な日にぴったりですが、最小サイズは4号(12cm)からとなります。

「どうしても小さいサイズが欲しい場合は…」とスタッフさんに相談してみましたが、3号サイズはどうしても対応できないとのこと。ちょっと残念です。

なんばエリアのケーキ選び|3号が欲しいならどうする?

今回の調査で、なんばエリアで3号ケーキが買えるお店はMARINE HOUSEパティスリー グランフルーヴの2店舗が該当しました。

「4号以上でもいいからケーキが欲しい!」という場合は、今回紹介したお店を検討してみるのもあり。

特にア・ラ・カンパーニュのタルトやパウンドハウスのクラシカルなデザインは、特別な日にもぴったりです。

一方で、やっぱり3号サイズが欲しい!という方は、確実に在庫があるお店を早めに訪れるか、事前に電話で問い合わせるのがおすすめです。

梅田で3号ケーキを買えるお店

残念ながら、2025年最新調査時点では梅田エリアで3号サイズのホールケーキを販売しているお店はありませんでした。

梅田は百貨店や有名スイーツ店が多く、選択肢が豊富に見えますが、3号サイズの取り扱いは意外にもないことが判明。

予約・取り寄せできるお店はある?

梅田エリアでは、3号サイズの取り扱いこそないものの、予約や取り寄せが可能な店舗があります。

例えば、4号サイズ以上であれば、事前に相談することでお好みのデザインやサイズを用意してもらえる場合があります。

特に、デリチュースやル・ピノーなどは対応が柔軟な場合が多いので、どうしても3号サイズを希望する場合は相談してみると良いかもしれません。

梅田で3号ケーキを買えないお店

梅田エリアでは、以下の店舗が4号サイズ以上からの販売となっていました。

4号サイズから販売しているお店

デリチュース 大阪店(4号〜)

デリチュースのチーズケーキは有名ですが、ホールケーキは4号(12cm)以上からの販売となります。柔らかく濃厚なチーズケーキを味わいたい方にはおすすめ。

筆者:たくみ

「めっちゃおいしかった」という感想に納得。濃厚なフランス産チーズと滑らかな食感が絶妙で、木箱風のパッケージも特別感たっぷり。大阪に行ったら絶対食べたい逸品です!

ル・ピノー梅田店(4号〜)

ル・ピノー梅田店は、新鮮なフルーツを贅沢に使った華やかなホールケーキが特徴です。

特に、苺やブルーベリーなどを使ったカラフルなデザインは特別感があり、パーティーや記念日にぴったりです。

筆者:たくみ

生クリームは甘さ控えめで軽やか、フルーツの甘酸っぱさとの相性も抜群です。

4号サイズ(直径12cm)からの販売なので、家族や友人との集まりでシェアするのに最適なボリューム感ですね。

ARROW TREE(アローツリー)Whityうめだ店(4号〜)

ARROW TREE(アローツリー)Whityうめだ店は、フルーツが主役のホールケーキが魅力です。旬のフルーツをふんだんに使用し、色鮮やかで豪華なデザインは見た目も楽しめます。

特に、苺やシャインマスカットを使ったケーキが人気で、甘さ控えめのクリームがフルーツの美味しさを引き立てています。

ホールケーキは4号サイズ(直径12cm)からの対応ですが、大人数で楽しむ場面にぴったりなボリューム感です。季節ごとのフルーツを楽しみたい方におすすめのお店です。

パティスリー クロシェ(通常4号〜/バレンタイン限定で3号あり)

パティスリー クロシェは、上品で洗練されたデザインが特徴のケーキ店です。通常、ホールケーキは4号サイズ(直径12cm)からの対応ですが、バレンタイン限定で3号サイズを販売することがあります。

素材へのこだわりが強く、甘さ控えめのクリームやリッチなチョコレートを使ったケーキが特に人気です。

ショーケースに並ぶケーキはどれも美しく、特別な日や贈り物として喜ばれること間違いなし。 

季節限定商品も充実しているため、タイミングによっては珍しいケーキを楽しめるのも魅力です。上質なケーキを求める方にぴったりのお店です。

梅田エリアで小さめホールケーキを買う裏技

「どうしても小さいサイズのケーキが欲しい!」という場合には、以下の方法を試してみるのもアリです:

1.カットケーキを複数買ってプレートに並べる

ショートケーキやチーズケーキを数種類購入して、プレートに並べれば、ミニホールケーキのようにアレンジできます。

バレンタインや特別な時期を狙う

パティスリー クロシェのように、季節限定で3号サイズの販売を行う店舗もあるので、イベントシーズンにチェックしてみましょう。

なんばや天王寺エリアまで足を伸ばす

梅田エリアにこだわらず、3号サイズの取り扱いがあるなんばや天王寺のお店を訪れるのも一つの方法です。

梅田で3号ケーキを探す際のポイント

  • 2025年最新調査では、梅田エリアに3号ケーキの取り扱いなし
  • 4号サイズ以上のケーキならデリチュースやル・ピノーが候補に!
  • カットケーキやイベント限定商品で工夫するのもアリ

梅田エリアで3号サイズを探すのは少し難しいですが、工夫次第で満足のいく選択ができるはず。

「小さなホールケーキをどこで買おう?」という疑問を解決するヒントになれば幸いです!

天王寺で3号ケーキを買えるお店

天王寺エリアでは、3号サイズの取り扱いはありませんが、3.5号サイズ のホールケーキを購入できるお店が1店舗見つかりました。

WITTAMER(ヴィタメール)近鉄あべのハルカス店

ケーキ情報

  • サイズ:3.5号(少し大きめ)
  • 価格:税込 2,900円〜3,000円
  • 特徴:ベルギー王室御用達ブランドならではの、上品で高級感のあるケーキ

見た目の印象「3.5号サイズでも満足感たっぷり」

ショーケースに並んでいたのは、生クリームやチョコレートを贅沢に使った上品なデコレーションケーキ

3.5号サイズ(直径10.5cm)は、3号サイズより少し大きいですが、少人数向けにちょうど良いボリューム感でした。

ケーキの表面には美しく仕上げられたクリームやフルーツが飾られ、パーティーや記念日を華やかに彩るデザインでした。

購入時の注意点「当日購入でも早めが安心」

スタッフさんに伺ったところ、3.5号サイズのケーキは数量限定で、特に週末には夕方前に売り切れることがあるそうです。

確実に購入したい場合は、午前中か昼過ぎまでに訪れるか、事前に電話で在庫を確認しておくのがおすすめです。

天王寺で3号ケーキを買えないお店

天王寺エリアには、3号サイズのケーキを販売している店舗はほとんどなく、4号サイズ以上の取り扱いが一般的です。以下に、3号サイズが買えなかったお店をリストアップしました。

ケーニヒスクローネ 近鉄あべのハルカス(4号から

ドイツ菓子を中心に展開している人気店ですが、ホールケーキは4号サイズ(12cm)からの対応です。

サイズは大きめですが、フルーツやチョコを使ったリッチなケーキが揃っています。

アンテノール 近鉄あべのハルカス店(4号〜)

アンテノール 近鉄あべのハルカス店は、上質な洋菓子とクラシックなデザインが魅力のお店です。

ホールケーキは4号サイズ(直径12cm)からの販売となりますが、種類が豊富で用途に応じて選びやすいのが特徴です。

筆者:たくみ

特に、生クリームを使ったデコレーションケーキや、フルーツを贅沢にトッピングしたケーキが人気です!

クリームは甘さ控えめで、滑らかな口当たりが魅力的。フルーツとのバランスが良く、大人から子どもまで幅広く楽しめる味わいに仕上がっています。

さらに、ショコラ系や季節限定のホールケーキも展開されており、特別感を求める方にもぴったりです。

ポアール・アントレ あべのハルカス(3号なし/1人サイズあり)

ポアール・アントレ あべのハルカス店は、洗練されたデザインと繊細な味わいで人気のケーキ店です。

3号サイズのホールケーキは取り扱っていませんが、1人サイズの小さなホールケーキが充実しています。

手のひらサイズのケーキは、見た目も可愛らしく、1人で贅沢に楽しみたいときにぴったりです。

特に、フルーツやチョコレートを使ったデザインが華やかで、小さいながらも特別感があります。

クリームは軽やかで甘さ控えめ、素材の良さを生かした味わいが魅力です。

筆者:たくみ

特別な日のちょっとしたご褒美やギフトにも最適です!

FOUNDRY(ファウンドリー) あべのハルカス近鉄本店(4号〜)

季節のフルーツをふんだんに使ったケーキが特徴。ホールケーキは4号からの対応となりますが、旬の素材にこだわった華やかな商品が多いです。

パティスリー モンシェール あべのハルカス店(4号〜)

パティスリー モンシェール あべのハルカス店は、「堂島ロール」で有名なモンシェールの高級感あふれるパティスリーです。

ホールケーキは4号サイズ(直径12cm)からの販売ですが、ロールケーキをアレンジしたデコレーションケーキや、ふんわり軽いクリームが魅力のケーキが揃っています。

筆者:たくみ

特に、生クリームの滑らかさとコクのあるスポンジの組み合わせが特徴的で、甘すぎず、どの世代にも愛される味わいになっています。

アンリ・シャルパンティエ 近鉄あべのハルカス店(4号〜)

こちらもホールケーキは4号サイズ以上。バターをたっぷり使った洋菓子が特徴で、濃厚な味わいのケーキが揃っています。

天王寺エリアで即日購入するならどこがベスト?

天王寺で小さめのケーキを即日購入したい場合、選択肢としては以下の2つになります:

  1. WITTAMER(ヴィタメール)で3.5号サイズを購入
  2. ポアール・アントレの1人サイズケーキを選ぶ

どちらも数量限定のため、確実に購入したい場合は早めに訪れるか、事前に電話で確認するのがおすすめです。

この記事のまとめ

この記事では、大阪で3号サイズ(直径9cm)のホールケーキを当日購入できるお店を調査しました。

調査結果まとめ

なんばエリア:MARINE HOUSE、パティスリー グランフルーヴで3号ケーキを販売
天王寺エリア:ヴィタメールで3.5号サイズのホールケーキあり
梅田エリア:2025年の最新調査では3号ケーキの取り扱いなし

3号ケーキをスムーズに購入するコツ

  • 早めにお店に行く(夕方には売り切れることが多い)
  • 事前に電話で在庫確認(特に週末やイベント時は要チェック)
  • エリアを広げて探す(梅田で見つからない場合は、なんば・天王寺へ)

「小さなホールケーキが欲しいけど、どこで買えるの?」と悩んでいる方は、この記事を参考にしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次